国際通貨 : 外国為替レートと為替相場制度の理論と実際
著者
書誌事項
国際通貨 : 外国為替レートと為替相場制度の理論と実際
東洋経済新報社, 2001.3
- タイトル別名
-
International money : postwar trends and theories
- タイトル読み
-
コクサイ ツウカ : ガイコク カワセ レート ト カワセ ソウバ セイド ノ リロン ト ジッサイ
大学図書館所蔵 件 / 全138件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
原著第2版の翻訳
参考文献: p331-346
内容説明・目次
内容説明
国際通貨システムと為替レートをめぐる新しい理論と実証分析の成果をわかりやすく解説。
目次
- 第1章 国民通貨と国際通貨
- 第2章 戦後の固定相場制の経験
- 第3章 固定相場制崩壊の理由
- 第4章 固定相場制崩壊のモデル化
- 第5章 変動相場制:コミットメントのないシステム
- 第6章 名目および実質為替レートの変動性のモデル化
- 第7章 実質為替レートの長期変動と実物的攪乱
- 第8章 為替レートとリカードの等価命題
- 第9章 不確実な世界における合理的行動
- 第10章 政府と外国為替市場
- 第11章 国際通貨制度改革のための諸条件
- 第12章 為替レート変動の諸費用
「BOOKデータベース」 より