沖縄の祖先崇拝と自己アイデンティティ

Bibliographic Information

沖縄の祖先崇拝と自己アイデンティティ

安達義弘著

九州大学出版会, 2001.2

Title Transcription

オキナワ ノ ソセン スウハイ ト ジコ アイデンティティ

Available at  / 106 libraries

Note

序章 問題の所在 : 「沖縄人」であるということ

第1章 士族文化の成立.第1節 古琉球から近世琉球へ.第2節 島津の琉球支配 : 同化から異化へ.第3節 琉球王国の再建.第4節 士族社会における門中制度の形成

第2章 士族文化の拡散.第1節 『おもろ主取家元祖由来記』の分析.第2節 『三司官伊江朝睦日日記』の分析.第3節 『子孫永々心得傳書』の分析.第4節 『家流記』の分析.第5節 『元祖之儀』の分析.第6節 「位牌致焼炎候者并係合之者共口問」の分析.第7節 士族文化の拡散

第3章 「物語祖型」の成立.第1節 「長浜系図」の成立.第2節 『琉球祖先宝鑑』の成立.第3節 『通俗琉球北山由来記』の成立.第4節 「物語祖型」の成立

第4章 沖縄的自己アイデンティティの成立.第1節 『玉城間切冨里村世礼知念原ノ一門中元祖由来記』の分析.第2節 『玉城村字垣花知念ノ新垣順三元祖由来記』の分析.第3節 『西銘門中之由来記』.第4節 『東松田比嘉家之由来記』の分析.第5節 孫姓平田門中系譜の分析.第6節 易姓門中の分析.第7節 沖縄的自己アイデンティティの成立

終章 祖先崇拝と沖縄的自己アイデンティティ

学位請求論文「祖先崇拝からみた沖縄的自己アイデンティティ」 (九州大学大学院文学研究科, 1997年) を加筆したもの

折り込図4枚

Description and Table of Contents

Description

本書は、沖縄の祖先崇拝と沖縄的な自己アイデンティティの形成をめぐる問題を、1980年代に研究のピークを迎え、著者自身も沖縄に関する最初の研究テーマとして取り組んだ門中化現象や祖先のシジタダシ(筋正し)に関する研究成果を念頭において、その歴史的淵源、およびそれが沖縄の人々の自己認識の在り方に与える影響を明らかにしようとしたものである。

Table of Contents

  • 序章 問題の所在—「沖縄人」であるということ
  • 第1章 士族文化の成立
  • 第2章 士族文化の拡散
  • 第3章 「物語祖型」の成立
  • 第4章 沖縄的自己アイデンティティの成立
  • 終章 祖先崇拝と沖縄的自己アイデンティティ

by "BOOK database"

Details

Page Top