五感の体操 : 心理学を活用したあたらしい安全運動技法

書誌事項

五感の体操 : 心理学を活用したあたらしい安全運動技法

正田亘著

学文社, 2001.3

タイトル読み

ゴカン ノ タイソウ : シンリガク オ カツヨウ シタ アタラシイ アンゼン ウンドウ ギホウ

大学図書館所蔵 件 / 48

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

目次

  • 個人用(足は地に着く(閉眼片足一本足運動);足の裏を叩く(青竹踏み踏み運動);へそで呼吸する(へそ集中運動);腰を落とす(しゃがみ運動);肩こりほぐし(筋肉ほぐし運動) ほか)
  • 集団用(目撃の信頼性は低い(まちがい探し運動);呼びかけに応じよう(こだまがえし運動);手先に神経を集中(穴あて運動);変化を予測する(玉入れ運動);素早くつかむ(棒つかみ運動) ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA51578205
  • ISBN
    • 4762010065
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    152p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ