書誌事項

遊心譜

宮崎市定著

(中公文庫, [み-22-17])

中央公論新社, 2001.4

タイトル読み

ユウシンフ

大学図書館所蔵 件 / 18

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

「遊心譜という名は、偶然思いついた言葉である」と、実学を志した著者が、卒寿すぎてなお“心の余裕を失っていない”ことに安堵し“いささか得意”であった、と。中国とソ連への直言、図書・典籍に関する話、師友・知友の列伝、上海旅行を綴る自伝まで、六十年にわたる珠玉のエッセイ集。

目次

  • 遊心(指紋談議;山陽銘の硯 ほか)
  • 国際(わたしの直言;私の未来学 ほか)
  • 学界(『雍正時代の研究』解説;榊亮三郎博士のミトラ教研究聞書 ほか)
  • 師友(羽田博士を悼む;『西ウィグル国史の研究』(安部健夫著)推薦の言葉 ほか)
  • 自伝(田中野神町の火曜の会;上海から広東まで ほか)〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA51637916
  • ISBN
    • 4122038197
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    332p
  • 大きさ
    16cm
  • 分類
  • 親書誌ID
ページトップへ