新訂江戸名所花暦
Author(s)
Bibliographic Information
新訂江戸名所花暦
(ちくま学芸文庫)
筑摩書房, 2001.4
- Other Title
-
江戸名所花暦 : 新訂
- Title Transcription
-
シンテイ エド メイショ ハナゴヨミ
Available at / 55 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
『江戸名所花暦』は、文政10年(1827)に刊行された、江戸の代表的な行楽ガイドブック。春は鶯、梅、桜、夏は蛍、納涼、蓮、秋は萩、月、虫、冬は寒梅、松、枯野、雪見など、四季折々の花鳥風月を計43項目に分類、それぞれの名所・名木の解説、由来、場所の道順などを詳しく、しかも手際よく紹介し、江戸庶民のあいだで広く親しまれた。本文庫では読みやすさに徹した新校訂でその全文を掲載、長谷川雪旦の美麗な挿絵全点に加え、『江戸名所図会』からも補完的な図版をひいた。ハンディな行楽地図『東都花暦名所案内』を併録。
Table of Contents
- 巻之一 春之部(鶯;梅;椿 ほか)
- 巻之二 夏之部(藤;躑躅;郭公 ほか)
- 巻之三 秋之部(牽牛花;七草;萩 ほか)
- 巻之四 冬之部(寒菊;水仙;寒梅 ほか)
- 東都花暦名所案内
by "BOOK database"