率先市民主義 : 防災ボランティア論講義ノート

Bibliographic Information

率先市民主義 : 防災ボランティア論講義ノート

林春男著

晃洋書房, 2001.4

Title Transcription

ソッセン シミン シュギ : ボウサイ ボランティアロン コウギ ノート

Available at  / 69 libraries

Description and Table of Contents

Description

大規模な災害が予想される21世紀の日本にあって、防災の主役は市民であるべきだ。今、市民一人ひとりに求められているもの、それはボランティアという意識の高みへの到達。率先市民とは、いち早くそのために動いた人間を指す。ボランティアの未来がここにある。

Table of Contents

  • 第1講 防災の主役は市民でなければならない。(社会の防災力が災害の大きさを決めている;防災とは外力を理解し社会の防災力を向上させること ほか)
  • 第2講 ボランティアはどんな場面で活躍すべきなのか。(災害対応のために必要な四つの組織;時間経過に沿って浮かんでくる四種類の災害対応 ほか)
  • 第3講 ボランティアの五大原則とは何か。(阪神・淡路大震災以前は、団体がボランティア活動のベースだった;自由意志に基づいた行動、それがボランティア活動 ほか)
  • 第4講 防災ボランティアの目指すべき姿とは。(阪神・淡路大震災以降に見られる四つのタイプの防災ボランティア;一般ボランティアが発生する三つの条件とは ほか)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA51731244
  • ISBN
    • 9784771012783
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    京都
  • Pages/Volumes
    155p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top