すぐわかる!SCM : eビジネスはSCMを中心にMtoMへ

書誌事項

すぐわかる!SCM : eビジネスはSCMを中心にMtoMへ

熊谷直樹著

(図解入門塾)

かんき出版, 2001.3

タイトル別名

Supply chain management

図解入門塾すぐわかる!SCM

タイトル読み

スグ ワカル SCM : eビジネス ワ SCM オ チュウシン ニ M to M エ

大学図書館所蔵 件 / 25

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 末尾

内容説明・目次

内容説明

ITとの共有でサプライチェーン・マネジメントが進化する!TOCを経営戦略に組み込む、製造業発展のカギとなるCPC、生産拠点の分散とPDMの関係など、大きなキャッシュフローを実現するSCMの将来動向をつかむ。

目次

  • 1 SCM(サプライチェーン・マネジメント)とは何か(経営の効率化を実現する手法がSCM;SCMでの最適解とは何か;SCMは最も優れた企業戦略の1つ ほか)
  • 2 製造・流通・小売業が抱える問題とSCM(製造業ではSCMを発展させたITの活用が必要;メーカー系企業が抱える2つの問題;流通業が抱える問題 ほか)
  • 3 製造・流通・卸売業でのSCM活用ポイント(製造業発展のカギを握るCPC;戦略的オペレーショナルシステムとしてのPDM;市場変化に対応した生産の構築ポイント ほか)
  • 4 SCMのこれからと課題(SCMのカギを握るe‐マーケットプレイス;eビジネスはSCMを軸にMtoMへと進化する;e‐マーケットプレイスの今後 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA51823502
  • ISBN
    • 476125906X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    189p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ