幕末維新の港町と商品流通 : 新潟港近代の歩み

書誌事項

幕末維新の港町と商品流通 : 新潟港近代の歩み

中村義隆著

刀水書房, 2001.5

タイトル読み

バクマツ イシン ノ ミナトマチ ト ショウヒン リュウツウ : ニイガタコウ キンダイ ノ アユミ

大学図書館所蔵 件 / 59

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献あり

内容説明・目次

内容説明

本書では、近世後期から明治前期にかけて、新潟港における商品流通の状況を示し、さらに外国貿易の開始された明治初年以降の新潟港における交易状況の推移をとおして、わが国近代化の中で港町が担った役割の一端を示すものである。

目次

  • 第1部 北前船交易の発展(新潟港の交易と回船問屋;新潟市の船絵馬にみる北前船の活躍;浦高札と海運統治;天保期の仲金徴集—「諸荷物改方心得書」について;抜荷事件と新潟町上知;越後豪農層の北蝦夷地漁業と新潟港;幕末期の移出入統制と交易の拡大)
  • 第2部 新潟開港と貿易の推移(新潟開港に至る経過と貿易開始;明治初年西洋型船の入港状況;「新潟税関出張所諸報知」にみる明治政府の貿易策;田代家の北洋漁業経営の消長;貿易の停滞と石川まきの生涯;新潟港を基地とした北洋漁業の展開;近代日本の展開と新潟港)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ