Bibliographic Information

肝移植のup to date

沖田極[ほか]編集

(肝・胆・膵フロンティア, 12)

診断と治療社, 2001.3

Title Transcription

カンイショク ノ up to date

Available at  / 40 libraries

Note

編集顧問: 辻井正

Description and Table of Contents

Description

本邦で肝移植の第1例が実施されたのは1989年11月であった。脳死肝移植ではなく生体肝移植といった形での移植であった。一方、脳死肝移植に関しては、種々な論議を経て、1997年10月に臓器移植法が施行され、脳死肝移植も実施されるようになった。本書は、肝移植が始まって約10年と区切りの良い時点で、本邦での現状をまとめたものである。総論的な事項として、肝移植の現状を、また臓器移植では、インフォームドコンセントが、きわめて重要であり、その現状を具体的に解説、生体肝移植に関しては、施行するにあたっての、実際的な内容について、順を追って解説している。最後に、10年余のすばらしい実績を踏まえた上での本邦での肝移植の今後を展望した。異種間移植、人工肝も当然含まれてくる。

Table of Contents

  • 1 総論(肝移植の現況;肝移植とインフォームドコンセント;肝移植の適応;レシピエント選択基準について;肝保存の理論と実際;免疫抑制効果)
  • 2 生体肝移植(ドナーの条件;肝移植手術前の管理;生体部分肝移植の手技;術後管理;生体部分肝移植の問題点と対策)
  • 3 脳死肝移植(ドナーの条件と脳死判定手続き;臓器提供施設のあり方;わが国における脳死肝移植のシステム;肝移植手術前の管理;脳死肝移植;脳死肝移植の問題点と対策;レシピエント術後管理の時差医;治療成績)
  • 4 肝移植の展望(肝移植のこれから(肝細胞移植、遺伝子治療など);異種移植;人工肝)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA5198297X
  • ISBN
    • 4787811657
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    viii, 170p
  • Size
    28cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top