学び合い育ち合う学習集団づくり

書誌事項

学び合い育ち合う学習集団づくり

豊田ひさき著

(21世紀型授業づくり, 18)

明治図書出版, 2001.5

タイトル読み

マナビアイ ソダチアウ ガクシュウ シュウダンズクリ

大学図書館所蔵 件 / 38

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

昨日までできなかったことが、今日できるようになった。今までわからなかったことが今わかるようになった。この喜びを、隣の仲間にも伝えたい、教師にもわかってほしい、というようなことは、ごく小さなことまで含めると授業の中で、あるいは学級の中で、何千回、何万回と生じている。教師の方で、子どもたちの中に生じているこの小さなできごとの一つだけでよいから、それに対してほほ笑み返す努力をしていこうという構えをもって欲しい。本書は、二一世紀の教育改革へのメッセージである。

目次

  • 1 認め合い・育ち合う学習集団づくり(なぜ学級崩壊が生じるか;ゆったりと子どもを見守る ほか)
  • 2 学び合い・分かち合う授業づくり(戦後の授業実践に学ぶ;子どもと向き合う授業づくり ほか)
  • 3 教育改革は総合学習から(総合学習は授業改革の出発点;気になる子が輝く総合学習 ほか)
  • 4 学習集団の実践分析(小学校一年生に教えられる;子どもの声を聴く ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA52198276
  • ISBN
    • 4182323114
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    171p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ