書誌事項

古本説話集

高橋貢全訳注

(講談社学術文庫, [1489]-[1490])

講談社, 2001.6-2001.7

  • 上 : 第1-第46
  • 下 : 第47-第70

タイトル別名

古本説話集全註解

タイトル読み

コホン セツワシュウ

大学図書館所蔵 件 / 166

注記

主要参考文献: 上 p36-39

索引: 下 p291-297

1985年8月, 有精堂出版より刊行された「古本説話集全註解」を加筆

内容説明・目次

巻冊次

上 : 第1-第46 ISBN 9784061594890

内容説明

鎌倉時代初期成立と見られる撰者未詳の無名説話集が昭和十八年に発見され、斯界の耳目を驚かせた。そして、原本が散佚した『宇治大納言物語』の流れを汲むこの作品は、日本古典文学の貴重な財宝となった。貫之・躬恒・和泉式部・赤染衛門など、王朝歌人たちの逸話を多く集め、宮廷文化の典雅な世界が展開する。上巻は、和歌説話集で、世俗説話四十六話を収録。

目次

  • 大斎院事
  • 公任大納言屏風歌遅進事
  • 或人歴覧所々間入尼家詠和歌事
  • 匡衡和歌事
  • 赤染衛門事
  • 帥宮通和泉式部給事
  • 和泉式部歌事
  • 御荒宣旨歌事
  • 伊勢大輔歌事
  • 堤中納言事〔ほか〕
巻冊次

下 : 第47-第70 ISBN 9784061594906

内容説明

日本古典文学の一大ジャンル説話文学の領域に登場した近年新発見の魅力ある作品の全訳注。風雅な生活を送った大斎院も、出家し往生を遂げる。恐怖・病・飢えなど当時の人々の生活感を投影した話や観音・毘沙門・吉祥天女の霊験奇瑞の逸話が展開する。貴族子女の啓蒙書として編纂され、王朝文化の雰囲気を醸す仏教説話二十四話を収録。

目次

  • 興福寺建立事(興福寺建立の事)
  • 貧女蒙観音加護事(貧しき女観音の加護を蒙る事)
  • 依清水利生落入谷底少児令生事(清水の利生に依りて谷底に落し入れたるわかき児を生けしむる事)
  • 依関寺牛事和泉式部詠和歌事(関寺に依りたる牛の事和泉式部が和歌を詠む事)
  • 西三条殿若君遇百鬼夜行事(西三条殿の若君百鬼夜行に遇ふ事)
  • 極楽寺僧施仁王経験事(極楽寺の僧仁王経の験を施す事)
  • 丹後国成合事(丹後の国の成合の事)
  • 田舎人女子蒙観音利生事(田舎人のむすめ観音の利生を蒙る事)
  • 摩訶陀国鬼食人事(魔訶陀国の鬼人を食ふ事)
  • 留志長者事(留志長者の事)〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA52233967
  • ISBN
    • 4061594893
    • 4061594907
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    2冊
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ