政治のニュースが面白いほどわかる本 : 政治が身近になった!日本一やさしい政治の本
Author(s)
Bibliographic Information
政治のニュースが面白いほどわかる本 : 政治が身近になった!日本一やさしい政治の本
中経出版, 2001.6
- Other Title
-
An easy guide to understanding Japanese political news
- Title Transcription
-
セイジ ノ ニュース ガ オモシロイホド ワカル ホン : セイジ ガ ミジカ ニ ナッタ! ニホンイチ ヤサシイ セイジ ノ ホン
Available at / 73 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
監修: 上条末夫
Description and Table of Contents
Description
もうっ、わからないなあ、本当に!吉田茂のオジイちゃん。「政治」って、どうしてこう、わかりづらいものなの?本書は、こんなわたしたちに、テレビや新聞で報道される政治のニュースをびっくりするようなわかりやすさで吉田茂ジイさん(元首相)が、しんせつ、大たん解説。さあ、開いたら面白くてやめられない!日本の政治が手にとるようにわかる!中学生から、ご年配者まで、どうぞ。
Table of Contents
- 「連立政権」は、いいコトなの?悪いコトなの?—連立政権
- 各「政党」はどうして違うことを主張するの?—政党と支持母体
- 「無党派」ってどんな党なの?—無党派と支持政党
- 「政治家」は、どうやって選ばれるの?—選挙と票の重み
- どうして「汚職事件」は起きるの?—政治家とお金
- 「公共事業」って必要なの?—公共事業
- どうして「行政改革」は進まないの?—行政改革と新省庁
- どうして「米軍基地」が日本にあるの?—沖縄問題・日米安保・台湾問題
- 「PKO」ってなに?—日本の国際貢献と国連
- 「憲法」は変えられるの?—憲法改正
- 「石原都知事」の政策は、どうして注目されるの?—地方分権
- これからの「政治のニュース」で話題になることは?—21世紀の課題
by "BOOK database"