体制改革としての司法改革 : 日本型意思決定システムの構造転換と司法の役割

書誌事項

体制改革としての司法改革 : 日本型意思決定システムの構造転換と司法の役割

井上達夫, 河合幹雄編

信山社出版, 2001.5

タイトル読み

タイセイ カイカク トシテノ シホウ カイカク : ニホンガタ イシ ケッテイ システム ノ コウゾウ テンカン ト シホウ ノ ヤクワリ

大学図書館所蔵 件 / 111

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 章末

内容説明・目次

内容説明

「体制改革としての司法改革の目的は、意思決定のルール化としての法の支配を日本社会に確立することである。法の支配は危機に対処するための私たちの政治的決断能力を法律の手枷足枷によって麻痺させると心配する向きもあるかもしれないが、これは全くの誤解である。事態は逆である。」(序論より)。司法改革から日本型意思決定を問う。

目次

  • 序論 司法改革論議を改革する—「戦後の国体」の改造に向けて
  • 第1部 司法改革の背景—日本型意思決定システムの挫折と変革(日本経済を破綻させた意思決定の欠如;金融監督庁から金融庁へ—金融行政のルール化と今後の展望;企業はルール化を望むのか—市場経済における弁護士の役割 ほか)
  • 第2部 司法改革への視座—“正鵠を射る改革”のための構想と提言(社会のルール化と司法の役割;司法官僚制と裁判官の意思決定;司法改革のために必要なこと ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA52317397
  • ISBN
    • 4797222050
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    vii, 326, 5p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ