Bibliographic Information

芭蕉の風景文化の記憶

ハルオ・シラネ著 ; 衣笠正晃訳

(角川叢書, 16)

角川書店, 2001.5

Other Title

Landscape and cultural memory : the poetics of Basho

芭蕉の風景 : 文化の記憶

Title Transcription

バショウ ノ フウケイ ブンカ ノ キオク

Available at  / 128 libraries

Note

英語版に大きく加筆・訂正したもの

Description and Table of Contents

Description

日本の俳句や連句は、きわめて社会的な、共同体的な交換=やりとりと対話のプロセスであるとともに、日本の文学・美学を代表する表現形式であり、これによって広い範囲におよぶ日本の文化形式を理解することができる。現在アメリカの日本研究をリードする著者が、芭蕉や俳諧、さらに欧米におけるハイクブームや俳句に影響を受けた詩人たちまでも視野に入れて、十七字で綴られる「俳句」という世界最短の形式が詩たりえている文学的本質を鮮やかに解剖し、日本の文学・文化における意義を明らかにした画期的な比較文化論。

Table of Contents

  • 第1章 日本の詩歌と文化へのアプローチ
  • 第2章 俳諧的想像力と文化の記憶
  • 第3章 東西の芭蕉神話
  • 第4章 並置の技術=芸術—切ることとつなぐこと
  • 第5章 季節の連想と文化の風景
  • 第6章 『おくのほそ道』と隠喩としての旅

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA52341744
  • ISBN
    • 4047021156
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Original Language Code
    eng
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    214p
  • Size
    20cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top