書誌事項

介護保険を問いなおす

伊藤周平著

(ちくま新書, 297)

筑摩書房, 2001.6

タイトル読み

カイゴ ホケン オ トイナオス

大学図書館所蔵 件 / 165

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献案内: p229-233

内容説明・目次

内容説明

二〇〇〇年四月の実施から一年、「介護の社会化」のかけ声の華やかさとは裏腹に、聞こえてくるのは「こんなはずではなかった」というとまどいと不満の声ばかり。導入以前よりサービスは減り、家族の負担は増え、福祉スタッフは過剰労働に疲れ、サービス事業者は経営難に陥るという現状の原因は何か。成立の事情がはらんでいるシステムの問題点を整理し、急速に進む高齢化社会を支える社会保障と国民負担の調和点を探る。

目次

  • 序章 介護保険の現実とどう向き合うか
  • 第1章 介護保険のシステムと手続き
  • 第2章 なぜ介護保険が導入されたのか
  • 第3章 要介護認定はどう行われ、何をもたらしているか
  • 第4章 負担は減ったのか、サービスはどう利用されているのか
  • 第5章 介護事業と福祉労働はどうなっているか
  • 第6章 介護保険と社会保障の将来

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA52399733
  • ISBN
    • 4480058974
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    237p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ