遺跡と発掘の社会史 : 発掘捏造はなぜ起きたか

書誌事項

遺跡と発掘の社会史 : 発掘捏造はなぜ起きたか

森本和男著

彩流社, 2001.6

タイトル読み

イセキ ト ハックツ ノ シャカイシ : ハックツ ネツゾウ ワ ナゼ オキタカ

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 88

この図書・雑誌をさがす

注記

関連年表: p229-242

内容説明・目次

内容説明

社会的テーマとして論じられることのなかった埋蔵文化財(遺跡・遺物)の歴史と問題点を、発掘の現場に携わる著者が鋭く抉る話題の書。

目次

  • 第1章 埋蔵文化財の誕生(遺跡の発見と緊急発掘;文化財保護法の成立 ほか)
  • 第2章 高松塚古墳と飛鳥保存の経緯(世紀の発見と考古学ブーム;明日香村の成立 ほか)
  • 第3章 吉野ヶ里遺跡と三内丸山遺跡の発見(まちづくりと文化行政;吉野ヶ里遺跡の発見 ほか)
  • 第4章 消費文化としての考古学(千葉県に見る宅地造成と埋蔵文化財;忘れられた大地に刻まれた歴史 ほか)
  • 第5章 旧石器発掘捏造事件と埋蔵文化財行政(発掘捏造事件の経緯;捏造を見ぬけなかった理由と社会的反応 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA52435258
  • ISBN
    • 4882026961
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    247p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ