生きることにも心せき : 国際社会に生きてきたひとりの軌跡

書誌事項

生きることにも心せき : 国際社会に生きてきたひとりの軌跡

明石康著

中央公論新社, 2001.6

タイトル読み

イキル コト ニモ ココロ セキ : コクサイ シャカイ ニ イキテ キタ ヒトリ ノ キセキ

大学図書館所蔵 件 / 45

この図書・雑誌をさがす

注記

著者の肖像あり

内容説明・目次

内容説明

日本が生んだ稀有な国際人明石康(元国連事務次長)が綴るわが半生。秋田での生い立ちから、フルブライト留学、日本人初の国連職員、カンボジア、ボスニアでの二度のPKO指揮に至るまでを詳細に回想し21世紀の国際関係を展望する。

目次

  • 秋田から東京へ
  • アメリカ留学から国連へ
  • 一九九二年三月・カンボジア着任
  • 日本のPKO参加
  • 一九九三年五月・選挙
  • 一九九三年九月・忍耐と希望
  • ボスニアPKOを取り巻く国際情勢
  • 緊張するボスニア情勢
  • ギリギリで決意した空爆の回避
  • 国連PKO最大の危機
  • 国連保護軍ボスニア撤退か
  • 国連平和維持活動の限界
  • 国連とNATO
  • 旧ユーゴの任務を終えて
  • エピローグ

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA52448500
  • ISBN
    • 4120031551
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    222p, 図版4枚
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ