郵便局

著者

書誌事項

郵便局

川瀬勝彦文 ; かなりりえこ絵

(校外学習くらしをまもる・くらしをささえる, 9)

岩崎書店, 1998.4

タイトル読み

ユウビンキョク

大学図書館所蔵 件 / 4

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

手紙やハガキがだされてから、きみたちにとどくまで、いろんな人の手がかかわります。郵便局の仕事、郵便配達の人の苦労など、一通の手紙やハガキの「旅」について考えてみましょう。—子どもたちに身近で、人びとの生活をささえている公共施設などを、わかりやすく紹介しました。たんに施設紹介だけでなく、施設の役割やしくみ、施設の構造、物の流れ、そこで働く人びと、子どもたちのくらしとの関わりなどを、イラスト・写真をたくさん使ってビジュアルに展開。小学校中学年〜高学年向き。

目次

  • 手紙がとどいたよ
  • 手紙がとどくまで
  • 手紙を書いた
  • 郵便局へ行く
  • ポストに入れた
  • 郵便物をわける
  • 通信日付印(消印)をおす
  • 行き先べつにわける
  • 手紙のたび
  • 郵便局に手紙がついた〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA5247298X
  • ISBN
    • 4265025692
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    39p
  • 大きさ
    27cm
  • 親書誌ID
ページトップへ