図解シーケンス図を学ぶ人のために
著者
書誌事項
図解シーケンス図を学ぶ人のために
オーム社, 2001.7
- タイトル別名
-
シーケンス図を学ぶ人のために : 図解
- タイトル読み
-
ズカイ シーケンスズ オ マナブ ヒト ノ タメ ニ
電子リソースにアクセスする 全2件
大学図書館所蔵 全61件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
「シーケンス図を学ぶ人のために : カラー版」 (改訂2版, 1991年刊) の改題改訂
内容説明・目次
内容説明
本書は、シーケンス制御をやさしく、そしてかつ、実務的に解説するという新しい試みのもとに、“シーケンス制御を学ぶ人のために”とくにつくられた学習書である。シーケンス制御技術の習得に必要な基本的な事項を体系化し、その学習の順序に特別な考慮をはらって編さんしている。
目次
- シーケンス制御とはどういうものか
- シーケンス制御に用いる電気用図記号の表し方
- ナイフスイッチ(手動操作開閉器接点)の動作と図記号
- ボタンスイッチ(手動操作自動復帰接点)の動作と図記号
- 電磁リレー(電磁リレー接点)の動作と図記号
- 電磁接触器(電磁接触器接点)の動作と図記号
- タイマ(限時接点)の動作と図記号
- シーケンス制御記号の表し方
- 制御器具番号の表し方
- シーケンス図の表し方
- AND回路とOR回路の読み方
- NAND回路とNOR回路の読み方
- 自己保持回路の読み方
- インタロック回路の読み方
- 時間差のはいった回路の読み方
- 電動機の指導制御回路の読み方
- 電動機の正逆転制御回路の読み方
「BOOKデータベース」 より