ドラマ理論への招待 : 多主体複雑系モデルの新展開
Author(s)
Bibliographic Information
ドラマ理論への招待 : 多主体複雑系モデルの新展開
オーム社, 2001.8
- Title Transcription
-
ドラマ リロン エノ ショウタイ : タシュタイ フクザツケイ モデル ノ シンテンカイ
Available at / 117 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p157-165
Description and Table of Contents
Description
ドラマ理論をはじめとして、まさに社会の「現在」を読み解くのに不可欠ないくつかの枠組みを、多主体複雑系という統一的な視点に基づいて見通しよく記述しようというのが本書のねらいである。それぞれの枠組みは、いずれも、学問的にきちっとした体系として提案され、現在さまざまに研究が進んできている最新の話題である。特に、本書のテーマであるドラマ理論は、人間や社会の動きを合理性の概念に基づき記述しようとするゲームという比喩ではなく、感動と驚きに満ちたドラマという比喩でとらえる理論である。すなわち、感情や非合理性により重点を置いて対象をとらえようとする枠組みといってもよいであろう。
Table of Contents
- 第1部 概説編(多主体複雑系の理論;多主体複雑系のモデル)
- 第2部 詳細編(知的ポリエージェント学習モデル;ソフトゲーム理論;ドラマ理論;ランドスケープ理論の拡張)
by "BOOK database"