世界地図から地名の起源を読む方法 : その地名になった、民族や地理上の意外な理由とは?
Author(s)
Bibliographic Information
世界地図から地名の起源を読む方法 : その地名になった、民族や地理上の意外な理由とは?
(KAWADE夢新書)
河出書房新社, 2001.9
- Title Transcription
-
セカイ チズ カラ チメイ ノ キゲン オ ヨム ホウホウ : ソノ チメイ ニ ナッタ ミンゾク ヤ チリジョウ ノ イガイ ナ リユウ トワ
Available at / 37 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
地名はある日突然、何の脈絡もなく出現するものではない。誕生し受け継がれていく必然性が、必ずある。その地の人々の営みや文化の継承、神話や伝説など、そこには土地に刻まれた様々なドラマが秘められているのだ。古今東西の地名の由来を読み解き、その本来の意味を探ってゆく。
Table of Contents
- 1章 アジアの地名の起源—世界最大の大陸を舞台に地名はどう生まれ、どう旅したか
- 2章 中東・アフリカの地名の起源—中東「スタン」地名の由来から、アフリカ地名と欧州との関係まで
- 3章 ヨーロッパの地名の起源—ケルト、ゲルマン、スラブ…地名から民族と国家の活動が見えてくる
- 4章 アメリカの地名の起源—大航海時代、開拓時代の地名から新興大陸ならではの地名文化を読む
- 5章 オセアニアの地名の起源—“幻の大陸”命名までの歴史から、ハワイに残る地名伝説まで
- 6章 世界全般の地名の起源—民族国名、河川名、神話地名…こうして地名は誕生した
by "BOOK database"