シャッター切ってアジアを食す

書誌事項

シャッター切ってアジアを食す

三留理男著

講談社, 2001.6

タイトル読み

シャッター キッテ アジア オ ショクス

大学図書館所蔵 件 / 12

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

風の匂い、街の匂い!アジアは美味なり。毎日新聞で好評連載中の「三留理男のアジア食紀行」を単行本化。

目次

  • タク・トレイ(魚醤) アジア全域—アジアの太陽がつくる“上澄み”
  • レチョン(子豚の丸焼き) フィリピン—シェフは10歳!「極上のディナー」
  • ドリアン アジア全域—比類なき手ごわさがたまらない
  • トムヤム・クン タイ—ぶっかけ飯で食べる“王様”スープ
  • カイ・トワ(アヒルの卵) アジア全域—一息で飲み込む究極のグルメ
  • クイティオ(米の麺) カンボジア・タイ—屋台で食べる定番朝食メニュー
  • ネジレフサマメノキ タイ・インドネシア—「苦くて臭い」が、体にいい
  • ラオ・ラーオ(焼酎) ラオス—メコン川が育てた豊饒の酒
  • プラホック(塩辛) カンボジア—淡水から生まれる“クメール食文化”の象徴
  • サゴヤシ インドネシア/マルク諸島—主食は「ヤシの丸太」!?〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA5333879X
  • ISBN
    • 4062683679
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    99p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ