ブラジル学への誘い : その民族と文化の原点を求めて
Author(s)
Bibliographic Information
ブラジル学への誘い : その民族と文化の原点を求めて
(Sekaishiso seminar)
世界思想社, 2001.9
- Other Title
-
ブラジル学への誘い : その民族と文化の原点を求めて
- Title Transcription
-
ブラジルガク エノ イザナイ : ソノ ミンゾク ト ブンカ ノ ゲンテン オ モトメテ
Available at 127 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
ブラジル学 (民族・社会・地理・文化) のための基礎文献: 巻末pv-xv
付: 参考文献
Description and Table of Contents
Description
広大な国土と豊かな資源に恵まれた「21世紀の大国」ブラジル。そこで世界最大の日系社会を築きながら、日本人のブラジル理解はなぜ一面的なのか。ブラジルの社会や民族、芸術、文化等に関心をもつ人々に新たな“ブラジル学”の視圏を提供する。
Table of Contents
- 第1部 文化・文学編(ブラジルという国のかたち—500年の歴史から現在と未来を読む;ブラジル北東部の文化および文学地図—文明史と風土的特性から見た社会;ブラジルの近代主義運動と学問・芸術—「近代芸術週間」の意義;ブラジル浪漫主義の思想と主題—社会風景の中の黒人像をめぐって;民族混融の歴史から見たブラジルの食文化)
- 第2部 歴史・社会編(ブラジル学の開拓者たち—外国人のみたブラジル的世界;社会史の窓からみたブラジルの教育—今日の教育問題の理解に向けて;ブラジル先住民族問題の諸相—「インディアニズモ」と「インディジェニズモ」のはざまで;ナショナル・アイデンティティー構築の歴史とその構想者たち)
by "BOOK database"