臨床哲学論文集
著者
書誌事項
臨床哲学論文集
(木村敏著作集 / 木村敏著, 7)
弘文堂, 2001.10
- タイトル読み
-
リンショウ テツガク ロンブンシュウ
大学図書館所蔵 全155件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
文献あり
収録内容
- ハイデッガーと精神医学 : 分裂病問題を軸として
- 精神医学における現象学の意味
- 離人症と行為的直観
- 『偶然性の精神病理』序論
- 真理・ニヒリズム・主体
- 偶然性の精神病理
- タイミングと自己
- 時間の間主観性
- 無意識と主体性 : 遺伝子のゲシュタルトクライス
- 『分裂病の詩と真実』序論
- 分裂病の詩と真実
- 自己と他者
- コギトの自己性 : 生命論的考察
- リアリティとアクチュアリティ
- 西田哲学と医学的人間学
- エスについて : フロイト・グロデック・ブーバー・ハイデガー・ヴァイツゼッカー
- 意味の歴史性 : 来歴否認症候群の精神病理学的考察を通じて
- 精神の科学は可能か
内容説明・目次
内容説明
行為にもとずく「生命論的人間学」の展開。リアリティ、アクチュアリティ、ヴァーチュアリティの差異とは何か。ことばがつくりだす「内的主体」と、外界との界面現象から生まれる「外的主体」—この主体の裂開と「二重の自己性」を生きる自分とは何か。
目次
- ハイデッガーと精神医学—分裂病問題を軸として(1979)
- 精神医学における現象学の意味(1985)
- 離人症と行為的直観(1989)
- 『偶然性の精神病理』序論(1994)
- 真理・ニヒリズム・主体(1992)
- 偶然性の精神病理(1992)
- タイミングと自己(1993)
- 時間の間主観性(1993)
- 無意識と主体性—遺伝子のゲシュタルトクライス(1994)
- 『分裂病の詩と真実』序論(1998)
- 分裂病の詩と真実(1996)
- 自己と他者(1995)
- コギトの自己性—生命論的考察(1996)
- リアリティとアクチャリティ(1997)
- 西田哲学と医学的人間学(1993)
- エスについて—フロイト・グロデック・ブーバー・ハイデガー・ヴァイツゼッカー(1995)
- 意味の歴史性—来歴否認症候群の精神病理学的考察を通じて
- 精神の科学は可能か
「BOOKデータベース」 より