目で学ぶ知的財産権法

書誌事項

目で学ぶ知的財産権法

生駒正文 [ほか] 執筆

嵯峨野書院, 2001.10

タイトル別名

目で学ぶ知的財産権法

タイトル読み

メ デ マナブ チテキ ザイサンケン ホウ

大学図書館所蔵 件 / 107

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 章末

内容説明・目次

内容説明

本書は、学生諸君のみならず一般社会人の方も対象に、専門教養としての知的財産権法の基礎知識をまとめたものである。身近な知的財産権法問題を取げ上げることによって、知的財産権法の生きた現実の機能を学ぶとともに、法的なものの考え方(リーガル・マインド)を学習できるようになっている。また、通説・判例を中心としているため、初学者にとってもやさしい内容となっている。

目次

  • 第1篇 工業所有権法(工業所有権の種類と内容;工業所有権の各出願から権利取得・消滅まで;工業所有権の侵害;国際条約と外国出願;工業所有権の実施許諾など;不正競争防止法と営業秘密—営業秘密の保護;近時における工業所有権法などの改正—改正の主な経緯)
  • 第2篇 著作権法(著作権;著作物の利用と制限;マルチメディアと著作権;著作隣接権;著作権の集中処理機構;国際条約と著作権保護制度;著作権法改正を巡る最近の動向—平成9年・11年の改正)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA53877841
  • ISBN
    • 4782303440
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    v, 221p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ