鈴木正三 : 現代に生きる勤勉の精神

書誌事項

鈴木正三 : 現代に生きる勤勉の精神

神谷満雄著

(PHP文庫)

PHP研究所, 2001.5

タイトル読み

スズキ ショウサン : ゲンダイ ニ イキル キンベン ノ セイシン

大学図書館所蔵 件 / 8

この図書・雑誌をさがす

注記

東洋経済新報社1995年刊の増補

文献あり

年譜あり

内容説明・目次

内容説明

西欧諸国が二百年を費やした近代資本主義社会の構築を、わずか百年たらずでなしとげた日本。その原動力となった職業倫理は、源流をたどれば徳川時代初期の一人の禅僧に行き着く—「何の事業も、みな仏行なり」と説き、一貫して民衆とともに歩んだ思想家・鈴木正三。本書は、その生涯と思想の全体像にせまりつつ、正三の貴重な精神的遺産である“勤勉の精神”の継承を志した力作評論である。

目次

  • 第1部 鈴木正三評価の視点(鈴木正三という人;鈴木正三はマルチタレント)
  • 第2部 鈴木正三の生涯とその思想—歴史的大転換期に生きた男(多感な幼少年時代(三河武士の鈴木一党);悩み多き青年のとき(関ケ原、大坂冬・夏の陣に出陣);正三、出家する(遍歴と修練の十二年間);弁道と教化の実践(修道三部作の完成);江戸における教化と大団円(正三は死ぬとなり))
  • 第3部 正三の著作とその思想の継承・展開(生涯をかけた仕事;正三が書いた七部のテキストと拾遺集;なぜ今、鈴木正三か)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA53924191
  • ISBN
    • 4569575560
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    348,7p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ