『戦争論』の読み方 : クラウゼヴィッツの現代的意義
Author(s)
Bibliographic Information
『戦争論』の読み方 : クラウゼヴィッツの現代的意義
芙蓉書房出版, 2001.10
- Other Title
-
戦争論の読み方 : クラウゼヴィッツの現代的意義
- Title Transcription
-
センソウロン ノ ヨミカタ : クラウゼヴィッツ ノ ゲンダイテキ イギ
Available at / 87 libraries
-
391.1-G7304202634,
391.1-G7301202082, 391.1-G7301202256, 391.1-G7303200720, 391.1-G7303202000, 391.1-G7303202138, 391.1-G7304202286, 391.1-G7304202634 OPAC
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
その他の著者: 李鍾學, 杉之尾宜生, 川村康之
Description and Table of Contents
Description
クラウゼヴィッツの人物像、『戦争論』成立の時代背景から現代の安全保障・防衛の実態、ビジネス戦略への応用まで4人の研究者が『戦争論』を多角的に徹底分析。
Table of Contents
- クラウゼヴィッツの人物像と『戦争論』—『戦争論』成立の背景とその内容
- 『戦争論』はいかに読むべきか
- 『戦争論』から見る日本の近代の戦争
- 帝国陸軍の戦争観—クラウゼヴィッツ『戦争論』誤解釈の観点から
- 現代の戦略問題とクラウゼヴィッツ『戦争論』
- 軍事組織におけるナレッジ・マネジメント
- 今なぜクラウゼヴィッツか—『戦争論』の現代的意義
by "BOOK database"