宮本常一が見た日本
著者
書誌事項
宮本常一が見た日本
日本放送出版協会, 2001.10
- タイトル読み
-
ミヤモト ツネイチ ガ ミタ ニホン
大学図書館所蔵 全162件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
宮本常一略年譜: p323-325
内容説明・目次
内容説明
戦前から高度成長期にかけて、日本じゅうの村という村、島という島を歩き、そこに生きる人びとの生活を記録した宮本常一は、人をとろかすような笑顔と該博な知識をもって地域振興策を説き、人びとに誇りと勇気を与えつづけた。宮本が残した厖大な資料をもとに、第一級のノンフィクション作家である著者が日本各地を取材、そのまなざしの行方を追い、いまこそ求められている宮本的「経世済民」思想と行動の全容を綴る。読者に深い感銘を与えた大宅賞受賞作『旅する巨人』の続編作品。
目次
- 旅する巨人を生んだ島
- 父から受けた十カ条
- 民俗学者の誕生
- 旅のスタイル
- 海から見た日本
- 庶民へのアプローチ
- 食糧確保の使命
- 山河への憧憬
- 農業のプロとして
- 離島振興にかける
- 記録する精神
- 孤島のダイナミズム
- 地域芸能への思い
- 路上観察者の眼
- 日本人が忘れたもの
- 官僚たちが語る宮本常一
「BOOKデータベース」 より