ケインズとカレツキ : ポスト・ケインズ派経済学の源泉
著者
書誌事項
ケインズとカレツキ : ポスト・ケインズ派経済学の源泉
名古屋大学出版会, 2001.10
- タイトル別名
-
ケインズとカレツキ
John Maynard Keynes, Michal Kalecki
- タイトル読み
-
ケインズ ト カレツキ : ポスト ケインズハ ケイザイガク ノ ゲンセン
大学図書館所蔵 件 / 全158件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献: p269-294
内容説明・目次
内容説明
政治経済学の今日的課題に応えるべく理論・思想・政策の三つの側面から総体的な検討を行ない、ケインズとカレツキの統合と発展の方向を探った力作。
目次
- 第1部 ケインズ—貨幣的生産経済の不安定性(ケインズの社会哲学—自由・計画・社会主義;ケインズにおける「投資の社会化」論の展開;政治思想としてのケインズ主義—政党・民主主義・コーポラティズム;ケインズ経済学は価格硬直性の経済学か—ニュー・ケインジアン経済学の批判的検討 ほか)
- 第2部 カレツキ—貨幣と階級の政治経済学(カレツキと現代;カレツキの貨幣経済論—ケインズとの対比において;カレツキ有効需要理論と貨幣供給の内生性;ポスト・ケインズ派貨幣理論とカレツキ—二つのアプローチの統合をめざして ほか)
「BOOKデータベース」 より