和歌森太郎の戦後史 : 歴史教育と歴史学の狭間で
Author(s)
Bibliographic Information
和歌森太郎の戦後史 : 歴史教育と歴史学の狭間で
教育史料出版会, 2001.10
- Title Transcription
-
ワカモリ タロウ ノ センゴシ : レキシ キョウイク ト レキシガク ノ ハザマ デ
Available at / 76 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
和歌森太郎関係年表: p163-186
Description and Table of Contents
Description
戦後最初の社会科日本史教科書を書いた歴史学者であり、戦後日本を代表するリベラリストでもある和歌森太郎。その理論と活動は、今日、深刻な社会状況を呈する歴史教育・教科書問題等の解決の道筋を示す。
Table of Contents
- 第1章 和歌森太郎というリベラリストの思い
- 第2章 和歌森太郎の歴史教育観「条件史観」
- 第3章 「神話」教育をめぐる和歌森太郎の歴史教育論
- 第4章 歴史教育の戦前と戦後
- 第5章 敗戦と歴史教育の諸潮流
- 第6章 初発期における和歌森太郎の位置と役割
- 第7章 中等国史教科書編纂委員会と「まぼろし」の日本史教科書
- 第8章 和歌森太郎による戦後最初の中学校日本史教科書『日本の成長』
- 第9章 社会科歴史への期待
by "BOOK database"