書誌事項

レクチャー法社会学

大橋憲広 [ほか] 著

(αブックス)

法律文化社, 2001.10

タイトル別名

レクチャー法社会学

タイトル読み

レクチャー ホウシャカイガク

大学図書館所蔵 件 / 137

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の著者: 奥山恭子, 塩谷弘康, 鈴木龍也, 林研三, 前川佳夫, 森本敦司

参考文献: p244-248

内容説明・目次

目次

  • 序章 法社会学への接近—近代法システムをめぐって
  • 第1章 生ける法—それはどうのように語られてきたか
  • 第2章 紛争処理—争いといかにつきあうか
  • 第3章 法意識と法文化—日本法のアイデンティティを求める旅
  • 第4章 立法学—法は自然科学の進展といかに向き合うか 「臓器移植法」の見直し論争を素材に
  • 第5章 法律家制度(リーガルプロフェッション)とパラリーガル—市民に身近な法律家像を探る
  • 第6章 法の解釈—法の解釈とはどのようなものか
  • 終章 近代国民国家の形成と法社会学の展開

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA54168742
  • ISBN
    • 4589025310
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    iii, vii, 252p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ