Bibliographic Information

学ぶことを学ぶ

里見実著

太郎次郎社, 2001.11

Title Transcription

マナブ コト オ マナブ

Available at  / 125 libraries

Description and Table of Contents

Description

学校文化が誇る「知性」や「能力」の切れ味は、若者が振りまわすナイフの切れ味と同じだ。「ナイフ=自分」という自己喪失(=非人間化)からどのように脱出するか。

Table of Contents

  • プロローグ 学びの再生—着地するために
  • 1 学びからの大脱走がはじまった(岐路に立つ学校と社会;自らの学びをつくる力をどう育てるか;流れる水が河をつくる;学校リストラの時代とどう向きあうか)
  • 2 学びの再生—離陸するために(世界と出会う若者たち—大学のある一般教養講座の試み;スカラベの世界)
  • 3 自分の学びを創る—講座「学校と文化」(大学の窓から見た学びの風景;学びと文化—98年10月20日;動詞「学ぶ」について—「学びと文化」98年10月27日 ほか)
  • エピローグ 人は考える「能力」があるから考えるのではない

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA54493856
  • ISBN
    • 9784811806648
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    231p
  • Size
    20cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top