忙しい現場のためのMDS-HC入門

著者

書誌事項

忙しい現場のためのMDS-HC入門

新津ふみ子, 池上直己編集

医学書院, 2001.10

タイトル読み

イソガシイ ゲンバ ノ タメ ノ エムディーエス エイチシー ニュウモン

大学図書館所蔵 件 / 44

この図書・雑誌をさがす

注記

監修: インターライ日本委員会

内容説明・目次

内容説明

ケアプラン方式の1つ、MDS方式を実際に使おうとすると、アセスメント項目が難しそう、アセスメントからケアプランにどう結び付けたらよいかがよく分からない、マニュアルを読んでもすぐには役立たない、などといった障壁がある。そこで、本書では、こうした皆様のために、現場での実践経験が豊富な専門家により、なぜMDS‐HCがこのような構造になっているか、どうやって最初の難関であるアセスメントから目標となるケアプランに至ることができるかを具体的な実例を用いて説明し、通読すればMDS‐HCでケアプランが作成できるようにした。

目次

  • 第1章 失敗事例に学ぶ—転ばぬ先のMDS(MDSは難しい?;なぜMDS方式を選んだか;失敗事例を乗り越えて)
  • 第2章 つまずきやすいアセスメント項目—現場実務者からコツを盗もう(せん妄;介護者について;介護者の状況 ほか)
  • 第3章 事例で学ぶケアプラン作成のプロセス—Step by Step(ケアプラン作成のプロセス;事例紹介:ひとり暮らしの継続を望むEFさん;「相談受付表」「MDS‐HC」への記入 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ