Bibliographic Information

新時代の福祉教育・ボランティア学習を拓く

日本福祉教育・ボランティア学習学会機関誌編集委員会編

(日本福祉教育・ボランティア学習学会年報, Vol.6(2001))

万葉舎, 2001.11

Other Title

新時代の福祉教育ボランティア学習を拓く

Title Transcription

シンジダイ ノ フクシ キョウイク・ボランティア ガクシュウ オ ヒラク

Available at  / 82 libraries

Note

参考文献: 論末

内容著作の著者・河村美穂, 小柳康子, 坂本晃一のヨミは推量による

Contents of Works

  • 鼎談 新時代の福祉教育・ボランティア学習を拓く / 山崎美貴子, 大橋謙策, 岡本栄一 [述]
  • 教科「福祉」と福祉教育 : その課題とあり方を考える視座をめぐって / 阪野貢 [著]
  • 学校のボランティア学習における導入部の内容分析 / 長沼豊 [著]
  • 福祉教育の方法についての一考察 : 福祉「副読本」の分析を通して / 渡辺貴裕 [著]
  • 高校生の福祉に対する意識形成の考察 / 河村美穂 [著]
  • 福祉教育の総合学習としての展開に関する一考察 / 小柳康子 [著]
  • 県社協による新たな福祉教育推進システムの構築を目指して / 坂本晃一 [著]
  • 高校におけるボランティア活動体験者に対する意識調査 / 松田次生 [著]
  • 韓国における福祉教育の現状と課題 : 学校教育における青少年のボランティア活動を通して / 崔太子 [著]
  • イギリスの教育改革と市民教育 / 長沼豊 [著]
  • アメリカのサービスラーニングの展開 / 原田正樹 [著]

Description and Table of Contents

Description

今、21世紀の福祉教育・ボランティア学習を展望する。

Table of Contents

  • 巻頭言 福祉教育・ボランティア学習の到達点と21世紀の展望
  • 鼎談 新時代の福祉教育・ボランティア学習を拓く(第6回岐阜大会(2000.11.26開催)より)
  • 解説論文 教科「福祉」と福祉教育—その課題とあり方を考える視座をめぐって
  • 研究論文(学校のボランティア学習における導入部の内容分析;福祉教育の方法についての一考察—福祉「副読本」の分析を通して;関係性に着目する青年期における福祉教育実践としての体験学習目的の明確化に関する考察)
  • 研究ノート(高校生の福祉に対する意識形成の過程—ケーススタディによる考察;福祉教育の総合学習としての展開に関する一考察—高等学校「総合学科」を中心として)
  • 実践報告 県社協による新たな福祉教育推進システムの構築を目指して
  • 調査報告 高校におけるボランティア活動体験者に対する意識調査
  • 海外の動向(韓国における福祉教育の現状と課題—学校教育における青少年のボランティア活動を通して;イギリスの教育改革と市民教育;アメリカのサービスラーニングの展開)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top