兆民をひらく : 明治近代の「夢」を求めて

書誌事項

兆民をひらく : 明治近代の「夢」を求めて

井田進也編

(日本アンソロジー)

光芒社, 2001.12

タイトル読み

チョウミン オ ヒラク : メイジ キンダイ ノ ユメ オ モトメテ

大学図書館所蔵 件 / 59

この図書・雑誌をさがす

注記

中江兆民年譜 / 山田博雄作成: p485-495

執筆者: 中江丑吉ほか

内容説明・目次

内容説明

中江兆民、100年前に日本の現実と格闘した傑物。この入り組んだ多面体をどうとらえるか?今日の政治・思想状況を踏まえつつ、気鋭の論客たちがこの男の夢の軌跡を追う。

目次

  • 第1部 「政治」を超えて(兆民と政治的なるものの超克;兆民とフランス ほか)
  • 第2部 もう一つの近代(明治初期『民約論』諸訳の比較検討;『維氏美学』と日本近代美術—フォンタネージ、フェノロサ、ヴェロン ほか)
  • 第3部 ジャーナリストの眼(議員辞職—短慮か熟慮か;ジャーナリスト兆民 ほか)
  • 第4部 危機のエクリチュール(兆民『三酔人経綸問答』を読む;『三酔人経綸問答』を読む—“奇人”伝説とエクリチュール ほか)
  • 第5部 一〇一年の夢(兆民絶筆「文章経国」の行方;「兆民の子」中江丑吉と私 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA55139670
  • ISBN
    • 4895421910
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    502p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ