よくわかるイスラム原理主義のしくみ : テロと新しい戦争の深みを読み解く

書誌事項

よくわかるイスラム原理主義のしくみ : テロと新しい戦争の深みを読み解く

飯塚正人監著

中経出版, 2001.11

タイトル別名

An easy guide to Islamic fundamentalism

イスラム原理主義のしくみ : よくわかる

タイトル読み

ヨク ワカル イスラム ゲンリ シュギ ノ シクミ : テロ ト アタラシイ センソウ ノ フカミ オ ヨミトク

大学図書館所蔵 件 / 50

この図書・雑誌をさがす

注記

表紙の書名: An easy guide to Islamic fundamentalism

アフガニスタン年表: p174-183

イスラム原理主義過激派による対欧米テロの歴史: p184-196

参考図書: p197

内容説明・目次

目次

  • 第1章 世界が震えた日(2001年9月11日の悪夢;「新しい戦争」が始まった ほか)
  • 第2章 ウサマ・ビンラディンの素顔にせまる(イスラム原理主義過激派「ウサマ・ビンラディン」の素顔;皮肉にもテロリストを育てたのは米国だった ほか)
  • 第3章 なぜイスラム原理主義は生まれたのか?—その歴史的背景にせまる(イスラムの歴史はアラビア半島から始まる;“シオンの丘”—パレスチナを目指して ほか)
  • 第4章 世界各国のテロ対策へのとりくみ(テロリズムは新たな段階に入った;テロの脅威は世界の経済をも揺るがす ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ