伊丹万作「演技指導論草案」精読

書誌事項

伊丹万作「演技指導論草案」精読

佐藤忠男著

(岩波現代文庫, 文芸 ; 48)

岩波書店, 2002.1

タイトル読み

イタミ マンサク エンギ シドウロン ソウアン セイドク

大学図書館所蔵 件 / 119

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

演技と演出に関する総合的な研究は少ない。伝説の巨匠伊丹万作の「演技指導論草案」は、一九四六年に発表されて以来、その分野の最も実用的な古典として愛読されてきた。この八四の断章からなるエッセイを古今の映画の具体例をもとに考察し、人間行動の本来的な演技性と演出の問題をコミュニケーション理論として読み解く。

目次

  • 演出というコミュニケーション
  • 伊丹万作という演出家
  • 「演技指導論草案」の成り立ち
  • 演技指導者の成立
  • やってみせる指導
  • 暗示と批評
  • 俳優をしかってはいけない
  • 愛嬌について
  • 視線について
  • 芸の可撓性について
  • 偶然性について
  • 素人俳優の場合
  • セリフの改変について
  • 無理な場合
  • 信頼について

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ