古墳の思想 : 象徴のアルケオロジー

書誌事項

古墳の思想 : 象徴のアルケオロジー

辰巳和弘著

白水社, 2002.1

タイトル読み

コフン ノ シソウ : ショウチョウ ノ アルケオロジー

大学図書館所蔵 件 / 112

この図書・雑誌をさがす

注記

主要参考文献: p267-278

内容説明・目次

内容説明

古墳は古代人の死生観・他界観をもとに造られたという観点から、その墳形・遺物・絵画など「かたち」に表れた「こころ」を探究する。古代的精神の核心に独自の観点から迫る画期的力作。

目次

  • 序章 常世・壷・水
  • 第1章 邪霊との対決—円筒埴輪の線刻絵画
  • 第2章 他界の王宮
  • 第3章 家形の宇宙
  • 第4章 他界へ翔る船
  • 第5章 古墳壁画の世界
  • 終章 古墳のシンボリズム

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA55232100
  • ISBN
    • 456002202X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    278, 6p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ