漱石片付かない「近代」
Author(s)
Bibliographic Information
漱石片付かない「近代」
(NHKライブラリー, 145)
日本放送出版協会, 2002.1
- Other Title
-
漱石片付かない<近代>
漱石片付かない近代
- Title Transcription
-
ソウセキ カタズカナイ キンダイ
Available at 78 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
『NHK文化セミナー』放送「夏目漱石 片付かない物語」(2000年10月-2001年3月) のテキストを元にしたもの
Description and Table of Contents
Description
未完成であったり、まとまりの悪い作品を多く残した漱石の、その謎とはなんなのか?近代国家と近代社会の成立現場を目撃し、そこを舞台に小説の文体で思想を提示し続けた漱石。時代を超えて読み継がれてきたその作品群は、大きな変動期といわれる現在、きわめて示唆的である。
Table of Contents
- 教科書のなかの「漱石」像(漱石、民主化;漱石、保守化)
- テクノロジーの近代
- 愚直な学習者
- 『それから』—「繊細な感受性」の創出
- 『門』—「平凡人」の不安症候群
- 変人漱石
- 『彼岸過迄』—漱石の「物語」批判
- 『行人』—妻の魂で悩む恋愛主義者
- 『こゝろ』—片付いた物語
- 『道草』—夫婦喧嘩の可能性を開く
- 『明暗』—ロマンチック・ラブの外へ
by "BOOK database"