書誌事項

人を覗(み)にいく

佐野眞一著

(ちくま文庫, [さ-14-5])

筑摩書房, 2002.2

タイトル別名

人を覗にいく

タイトル読み

ヒト オ ミニ イク

大学図書館所蔵 件 / 20

この図書・雑誌をさがす

注記

TBSブリタニカより1995年に刊行されたものを大幅に増補したもの

内容説明・目次

内容説明

つげ義春、古沢岩美、北杜夫ら異色の作家や文化人たち。また、価格破壊のディスカウントショップ、ゴミ処理、老人ホーム、出版界など実業の世界を、強烈な個性でノシ歩く人々。世紀末から新世紀にかけて、人生の賞味期限をギリギリまで究めるこれらの偉人、怪人22人を、実力派のノンフィクション作家が軽快なフットワークで捉らえた人物ルポの傑作集。

目次

  • 不安と休筆と貧困と—つげ義春(漫画家)
  • キャンバスは戦争とエロスの匂い—古沢岩美(画家)
  • 父、茂吉を赤裸々に書く—北杜夫(作家)
  • 「軽妙洒脱」に反骨の爆薬をしこんで—出久根達郎(作家・古書店主)
  • 古本「巌窟王」の過剰なる人生—谷口雅男(「ふるほん文庫やさん」)
  • 出版界最後の怪物—斎藤十一(新潮社顧問)
  • 「閣下」魂の炸裂—松原治(紀伊国屋書店会長兼社長)
  • 悲しき性の突撃兵—村西とおる(AV監督)
  • 狂気のフィルム行商人—渡辺文樹(映画監督)
  • 地獄極楽陽炎座—荒戸源次郎(映画プロデューサー)〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA55836572
  • ISBN
    • 4480037071
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    357p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ