江戸と大阪 : 近代日本の都市起源
Author(s)
Bibliographic Information
江戸と大阪 : 近代日本の都市起源
(ネットワークの社会科学)
NTT出版, 2002.3
- Title Transcription
-
エド ト オオサカ : キンダイ ニホン ノ トシ キゲン
Available at / 112 libraries
-
University Library for Agricultural and Life Sciences, The University of Tokyo図
332.105:Sa255010157500
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参照文献: p229-241
Description and Table of Contents
Description
徳川250年、江戸の街から住込奉公人が消えた。大阪には丁稚・手代が溢れていたのに何故?この謎から始め、二都市が特色ある日本的雇用制度・技能形成に果たした役割を見事に説き明かす、近代史の枠をはみ出す力作。
Table of Contents
- 第1章 都市のサイクル—問題の歴史的背景
- 第2章 雇用の経済学と人口学—本書の視角
- 第3章 奉行人のゆくえ
- 第4章 丁稚・手代・棒手振—雇用の経済学
- 第5章 江戸と大阪の歴史人口学
- 第6章 西欧の都市、日本の都市—比較史のコンテクストで
- 第7章 明治から現代へ—連続と不連続
by "BOOK database"