「標準」の哲学 : スタンダード・テクノロジーの三〇〇年
Author(s)
Bibliographic Information
「標準」の哲学 : スタンダード・テクノロジーの三〇〇年
(講談社選書メチエ, 235)
講談社, 2002.3
- Other Title
-
標準の哲学 : スタンダード・テクノロジーの300年
<標準>の哲学 : スタンダード・テクノロジーの三〇〇年
- Title Transcription
-
ヒョウジュン ノ テツガク : スタンダード テクノロジー ノ サンビャクネン
Available at / 223 libraries
-
University of Tsukuba Library, Library on Library and Information Science
509.13-H3810007010438
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
注ならびに参考文献: p216-225
Description and Table of Contents
Description
生産技術の革命児たち。グリボーヴァル、セラーズ、テイラー…。戦争、企業、市場が動かした近代最大のプロジェクト=「標準化」。「互換性技術」からデファクト・スタンダードにいたるまでの、人間ドラマとその思想を描く。
Table of Contents
- プロローグ 水晶宮の鍵と銃
- 第1章 ジェファーソンを驚かせた技術—標準化技術の起源
- 第2章 工場長殺人事件を超えて—アメリカ式製造方式の誕生
- 第3章 工廠から巣立った技術者たち—大量生産への道
- 第4章 ネジの規格を決める—互換性から標準化へ
- 第5章 旋盤とレンガ積みの科学—テイラー主義の出現
- 第6章 標準化の十字軍—国家による標準化とその限界
- 第7章 標準化の経済学—デファクト・スタンダードの功罪
- エピローグ スタンダードの行方
by "BOOK database"