ノーベル賞の100年 : 自然科学三賞でたどる科学史
著者
書誌事項
ノーベル賞の100年 : 自然科学三賞でたどる科学史
(中公新書, 1633)
中央公論新社, 2002.3
- タイトル読み
-
ノーベルショウ ノ 100ネン : シゼン カガク サンショウ デ タドル カガクシ
大学図書館所蔵 全304件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
主要参考文献: p223-227
内容説明・目次
内容説明
ノーベル賞は、一九〇一年に、物理学、化学、生理学・医学、文学、平和の五分野で始まったが、中でも自然科学の三分野の受賞者とその業績は、二〇世紀の科学の歴史そのものである。この一〇〇年間に世界の科学はどう変化してきたのか。本書は、ドイツの時代からアメリカの時代へ、基礎科学から応用科学へと移りゆく足跡をたどりながら、賞の未来を展望するものである。あわせて、日本人科学者にまつわる秘話も紹介。
目次
- 第1章 ノーベル賞の変遷
- 第2章 ノーベル賞候補になっていた日本人
- 第3章 自然科学分野で受賞した日本人
- 第4章 ノーベル賞の創設と歴史
- 第5章 二〇世紀は物理学の世紀だった
- 第6章 病気との闘いの歴史とノーベル賞
- 第7章 二〇世紀最大の発見から分子生物学の誕生
- 第8章 二〇世紀のノーベル賞から未来のノーベル賞へ
「BOOKデータベース」 より