エーゲ海の修道士 : 聖山アトスに生きる

書誌事項

エーゲ海の修道士 : 聖山アトスに生きる

川又一英著

集英社, 2002.2

タイトル読み

エーゲカイ ノ シュウドウシ : セイザン アトス ニ イキル

大学図書館所蔵 件 / 52

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

ギリシャの北東、エーゲ海に臨むアトスと呼ばれる半島では、20の僧院に2000人ほどの修道士が暮らしている。治外法権が認められた「修道士だけの国」だ。祈りによって神に近づく道を選んだ彼らの生き方は、われわれに多くのことを教えてくれる。

目次

  • 第1章 聖なる山の男たち—「モノス=ひとり」としての生
  • 第2章 欲望を棄てる快楽—人はパンのみで生くべきにあらず
  • 第3章 金を持たずに生きる—修道院の経済学
  • 第4章 電気のない暮らし—科学技術文明の功罪
  • 第5章 バルカンのるつぼ—「祈り」は民族を超えられるか
  • 終章 復活の祝祭—自己回復への道

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA56313092
  • ISBN
    • 4087812014
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    221p, 図版2枚
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ