Bibliographic Information

アジア編

三上喜貴著

(文字符号の歴史)

共立出版, 2002.3

Other Title

A history of character codes in Asia

Title Transcription

アジアヘン

Available at  / 190 libraries

Note

欧米と日本編あり

引用文献: アジア編各章末

全般的な参考文献と参考サイト: p348

Description and Table of Contents

Description

コンピュータ上の文字符号化に先立つ前史として、活字印刷、タイプライター、印刷電信の各段階で、アジアの文字がどのように扱われてきたかを論じる。文字符号化の基本となるASCIIのしくみとその拡張の歴史について解説する。また、文字符号化を考えるうえで必要ないくつかの基本的な概念(符号化文字集合、符号化方式、グリフとフォント、配列順序など)について整理する。アジア各国における文字符号表成立の歴史を追う。国境を越えた文字符号表の統合と分裂のドラマをとりあげる。言語・文字間のデジタルデバイドの現状を分析し、今後の課題を展望する。

Table of Contents

  • 1章 アジアの多様な文字世界
  • 2章 文字符号の前史—活字・タイプライター・印刷電信
  • 3章 ASCIIとその拡張
  • 4章 文字符号表の成立—国語情報処理の歴史
  • 5章 文字符号表の分裂と統合
  • 6章 デジタルデバイドと文字符号

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top