心療内科の時代
Author(s)
Bibliographic Information
心療内科の時代
(ちくま新書, 346)
筑摩書房, 2002.5
- Title Transcription
-
シンリョウ ナイカ ノ ジダイ
Available at / 120 libraries
-
University of Tsukuba Library, Library on Library and Information Science
081-C44-34610010016560
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
もっと詳しく知りたい方のための文献ガイド: p167-169
Description and Table of Contents
Description
長引く不況のなか「心が絡む体の病気」である心身症が増えている。この病をみるのが「心療内科」である。そこではどのような診断が行なわれているのか?どのような症状があれば受診するべきなのか?「心療内科」の歴史は古いが、この標榜科名が正式に認可を受けたのは一九九六年で、診療施設が増えたのはごく最近である。「精神科」「神経科」「神経内科」とも区別しづらい「心療内科」の実際をていねいに紹介・解説する。
Table of Contents
- 第1章 心療内科のケースから
- 第2章 心療内科の現状
- 第3章 心身症専門医としての心療内科医
- 第4章 精神科のプライマリ・ケア医としての心療内科医
- 第5章 心療内科の治療法
- 第6章 心療内科の時代
by "BOOK database"