書誌事項

歌曲・ロマンス・民謡によるロシア歌集

大胡敏夫編

新読書社, 2001.11

楽譜(印刷)(スコア)

タイトル別名

Сборник : русских песен, романсов и народных песен

Sbornik : russkikh pesen, romansov i narodnykh pesen

タイトル読み

カキョク ロマンス ミンヨウ ニ ヨル ロシア カシュウ

大学図書館所蔵 件 / 17

この図書・雑誌をさがす

収録内容

  • 悲し気に啼くは灰色の鳩 = Стонет сизый голубочек / 曲, F.ドゥビャンスキー
  • この世に何もいらぬ = Ничего мне на свете не надо / 曲, A.チトフ
  • 彼女とは幼な友達 = Я знал её милым ребёнком / 曲, A.チトフ
  • うぐいす = Соловей / 曲, A.アリャビエフ
  • 美わし乙女よ何を歌うか = Что поёшь, краса-девица / 曲, A.アリャビエフ
  • 女乞食 = Нищая / 曲, A.アリャビエフ
  • 冬の道 = Зимняя дорога / 曲, A.アリャビエフ
  • 二羽の烏 = Два ворона / 曲, A.アリャビエフ
  • 歌うな乙女よ、我が前で = Не пой, красавица, при мне / 曲, N.チトフ
  • エレジー = Элегия / 曲, M.ヤコヴレフ
  • 冬の夜 = Зимний вечер / 曲, M.ヤコヴレフ
  • 赤いサラファン = Красный сарафан / 曲, A.ワルラーモフ
  • 歌うな乙女よ = Ты не пой, душа-девица / 曲, A.ワルラーモフ
  • うぐいす = Соловушка / 作曲, A.ワルラーモフ
  • 白帆はただひとつ = Белеет парус одинокой / 曲, A.ワルラーモフ
  • 天使 = Ангел / 作曲, A.ワルラーモフ
  • 鈴の音 = Колокольчик / 曲, A.グリリョフ
  • 馭者の歌 = Песня ямщика / 曲, A.グリリョフ
  • 乙女の悲しみ = Грусть девушки / 曲, A.グリリョフ
  • 告げてよ、なぜかや-- = Скажи, зачем / 曲, M.グリンカ
  • ひばり = Жаворонок / 曲, M.グリンカ
  • 誘うな用もなく = Не искушай меня без нужды / 曲, M.グリンカ
  • 叱らないで母さん = Не брани меня, родная / 曲, A.デュビューク
  • 口づけして、愛しい人よ! = Поцелуй же меня, моя душечка! / 曲, A.デュビューク
  • あなたを愛していました = Я вас любил / 曲, A.ダルゴムィシスキー
  • 粉屋 = Мельник / 曲, A.ダルゴムィシスキー
  • 私は悲しい = Мне грустно / 曲, A.ダルゴムィシスキー
  • 思い出の夢を破るな = Не пробуждай воспоминаний / 曲, P.ブラーホフ
  • つりがね草 = Колокольчики мои / 曲, P.ブラーホフ
  • いいえ、あなたを愛していない = Нет, не люблю я вас / 曲, P.ブラーホフ
  • 歌びと = Певец / 曲, A.ルビンシテイン
  • クール河の波ざわめき : 組曲「ミルザ・シャフィの12の歌(ペルシャの歌)」より = Крубится волною-- / 作曲, A.ルビンシテイン
  • アズラ = Азра / 曲, A.ルビンシテイン
  • 遠い故郷の地へ = Для берегов отчизны дальной / 曲, A.ボロヂン
  • 雨雲 = Туча / 曲, Tse.キュイ
  • いずこなる小さな星よ? = Где ты, звездочка? / 曲, M.ムソルグスキー
  • 抱きしめて、口づけして = Обойми, поцелуй / 曲, M.バラキレフ
  • 栗毛のつがい = Пара гнедых / 曲, S.ドナウロフ ; 編曲, Ya.プリゴージー
  • 彼の人は去り = Он уехал / 曲, S.ドナウロフ ; 編曲, D.アシケナージ
  • 恐怖の時 = Страшная минта / 曲, P.チャイコフスキー
  • さらば = Прости / 曲, P.チャイコフスキー
  • グルジアの丘 = На холмах Грузий / 曲, N.リムスキー=コルサコフ
  • ひそかな夜のしじまで = В молчаньи ночи тайной / 曲, S.ラフマニノフ
  • 夢 = Сон / 曲, S.ラフマニノフ
  • 我が窓辺に = У моего окна / 曲, S.ラフマニノフ
  • 夜は悲しい = Ночь печальна / 曲, S.ラフマニノフ
  • 霧の朝 = Утро туманное / 曲, V.アバーザ
  • 枝折戸(しおりど) = Калитка / 詩・曲, A.オブーホフ
  • 君に何も言わぬ = Я тебе ничего не скажу / 曲, T.トルスタヤ
  • 秋風は悲しがり = Жалобно стонет ветер осенний / 曲, D.ミハイロフ
  • 優しき口づけも消え = Забыты нежные лобзанья / 詩・曲, A.レーニン
  • あなたは他の人を愛している = Но я знаю, ты любишь другого / 曲, S.チャルスキー ; 編曲, D.アシケナージ
  • さあ、急げ馬よ : 馭者の歌 = Ну, быстрей летите, кони! : песня ямщика / 詩・曲, V.バカレイニコフ
  • 小鈴 = Бубенцы / 曲, V.バカレイニコフ
  • 私を責めないで = Не корите меня, не браните / 作曲・作詞者不詳 ; 編曲, M.セミョーノフ
  • 白いアカシア = Белой акации гроздья душитые / 作曲者不明 ; 編曲, M.シティンベルグ
  • 君を知りそめし我に = Зачем тебя я, милый мой, узнала? / 作曲・作詞・編曲者不詳
  • 暗桜桃色のショール = Тёмно-вишнёвая шаль / 作曲・作詞者不明 ; 編曲, V.ポドリスカヤ
  • 夜 : ロシヤ民謡 = Ноченька / 編曲, M.スローノフ
  • 流れ深きヴォルガ : ロシア民謡 = Волга-реченька глубока / 編曲, G.カマルヂノフ
  • 鈴の音が単調にひびく : ロシア民謡 = Однозвучно гремит колокольчик / 編曲, V.ヴォルコフ
  • トロイカは駆けゆく = Вот мчится тройка удалая / 作曲・編曲者不明
  • トロイカ : 道に何を見るか = Тройка : что ты жадно глядишь на дорогу / 作曲者不詳 ; 編曲, V.ヴォルコフ
  • 果てもなき荒れ野原 : ロシア民謡 = Степь да степь кругом / 編曲, A.ジフツォフ
  • 飛び去りゆける鴬のごと : ロシア民謡 = Соловьём залётным / 編曲, H.レチメンスキー
  • 紡ぎ女 : ロシア民謡 = Пряха / 編曲, S.ポグレボフ
  • はや、霧は降りて : ロシア民謡 = Уж как пал туман / 編曲, A.グリリョフ
  • 古き菩提樹 : ロシア民謡 = Липа вековая / 編曲, V.ヴォルコフ

内容説明・目次

内容説明

ロシア語と音楽に関心を持った筆者が集めたロシア民謡や歌曲に加え、ソ連体制下では歌うことがはばかられ、しまい込まれていたロマンスやジプシー歌謡を、年代的に並べて資料になりうるような曲集に編集した。

目次

  • 悲し気に啼くは灰色の鳩
  • この世に何もいらぬ
  • 彼女とは幼な友達
  • うぐいす(夜鶯)
  • 美わし乙女よ何を歌うか
  • 女乞食
  • 冬の道
  • 二羽の烏
  • 歌うな乙女よ、我が前で
  • エレジー〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA57037682
  • ISBN
    • 4788063018
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpnrus
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    1 score (152 p.)
  • 大きさ
    30 cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ