障害をもつ人にとっての生活の質 : モデル・調査研究および実践

書誌事項

障害をもつ人にとっての生活の質 : モデル・調査研究および実践

ロイ I.ブラウン編著

相川書房, 2002.5

タイトル別名

Quality of life for people with disabilities

障害をもつ人にとっての生活の質 : モデル調査研究および実践

タイトル読み

ショウガイ オ モツ ヒト ニトッテ ノ セイカツ ノ シツ : モデル・チョウサ ケンキュウ オヨビ ジッセン

大学図書館所蔵 件 / 131

この図書・雑誌をさがす

注記

原著第2版 (Roomhelm, 1988)の全訳

監訳: 中園康夫, 末光茂

参考文献: 各章末

内容説明・目次

目次

  • 生活の質:概念の発展
  • 生活の質と個人的に充実した活動
  • 個人、理論、現実に焦点を当てて—個人生活を通しての関連づけ
  • 生活の質:用語の広がりと測定への視点
  • 成人重度障害者の生活の質評価
  • 生活の質の次元分析
  • 生活の質の評価
  • 障害をもつ人と家族との相互作用に重点をおく発達システム論アプローチと物語アプローチ
  • 生活の質:障害児にかかわる問題
  • 知的障害者の高齢化と生活の質に関する生態学的視点
  • 知的障害者の生活における性の権利と侵害
  • 環境デザインと生活の質
  • 変化と必然性:障害者の創造的活動、幸福と生活の質
  • 生活の質と人間の精神性との関係
  • 生活の質と専門教育
  • 21世紀障害プログラムにおける生活の質の概念

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ