深尾光洋の金融危機がわかる基礎の基礎講座

著者

書誌事項

深尾光洋の金融危機がわかる基礎の基礎講座

深尾光洋, マネー経済プロジェクトチーム編

講談社, 2002.4

  • 銀行・生保編

タイトル別名

金融危機がわかる基礎の基礎講座

タイトル読み

フカオ ミツヒロ ノ キンユウ キキ ガ ワカル キソ ノ キソ コウザ

大学図書館所蔵 件 / 26

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

いったい何が起きてるの?気鋭のエコノミストが教える面白くわかる!銀行と生保の実態。

目次

  • 第1章 金融の基本を知るための基礎の基礎講座(金融機関って何?;銀行って何? ほか)
  • 第2章 銀行のことを知るための基礎の基礎講座(1997〜1998年の金融危機って何?;ペイオフについて ほか)
  • 第3章 生保のことを知るための基礎の基礎講座(生命保険会社って何?;どんなときに生保は破綻するの? ほか)
  • 第4章 金融経済の今後を知るための基礎の基礎講座(デフレが銀行破綻を加速させる理由;デフレが続く限り“生保危機”も続く ほか)
  • 補足説明
  • 付録

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA57258193
  • ISBN
    • 4062112558
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    227p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ