現代の労働と福祉文化

書誌事項

現代の労働と福祉文化

青木圭介著

桜井書店, 2002.5

タイトル読み

ゲンダイ ノ ロウドウ ト フクシ ブンカ

大学図書館所蔵 件 / 125

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

日本的経営と日本の企業社会の変革の課題として、これまでとは逆にパターナリスティックな関係の解体と情報の技術とネットワークを背景とする一種の職人性と芸術性の再生を考え、その過程に人びとの個性的な自己実現欲求の高まり、消費者としての芸術文化の享受能力の発達、消費の変革による経済構造の変革ということを位置づけて論じた。

目次

  • 第1章 日本的経営と労働—日本はポスト・フォーディズムか
  • 第2章 日本的生産システムと労働組織
  • 第3章 二極化した労働時間構造のもとでの労働と生活
  • 第4章 フレキシビリティとジャパナイゼーション
  • 第5章 ポスト・フォーディズム論と地域
  • 第6章 「もろい社会」の再設計と地域における福祉
  • 第7章 日本における福祉文化の再編の動向
  • 第8章 経済と人間の有機的成長論と消費者主権—マーシャル・シトフスキー・ショア

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA57282096
  • ISBN
    • 4921190178
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    192p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ